東京の某大学に通う大学生の、日々思ったことのメモ帳でした。更新停止中。
since 2007.4.19
おやくそく
このページに書かれていることを試した結果いかなる不具合が発生したとしても、PINGU♂は一切責任を負いません。あらかじめご了承ください。m(__)m
特に、レジストリ操作など下手をすれば簡単にシステムを壊してしまうようなことも
平気で書くと思うので、よくわからないと思ったことに手を出すのは控えてください。
基本的には自分で実際に試したことしか載せないので最悪の事態はそうないと思いますが、念のため。
またもし、これってまずいんじゃね?ということを言っていたらご一報いただけるとありがたいです。
…被害者を増やさないためにw
------------------------------------------------------------------------------------
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ユーザーパスワードについて便利なコマンドがあるらしいので、メモメモ。
ファイル名を指定して実行(Vistaの場合はスタートメニューの検索バー?からでOK)で「control userpasswords2」
ここでできることのうち特に便利なのは次の2つ。
1. Windowsログオン時にパスワードを入力しないようにできる(自動ログオン)
2. ネットワークフォルダや共有フォルダのアクセスなどの際に使われるパスワードの管理
1は、リモートデスクトップのサーバーになりたいからユーザーにパスワードをかけたいけど、家で使っているパソコンだからローカルログオンについてはパスワードチェックは不要、というシチュエーションで便利。
2は、以前ネットワークフォルダにアクセスする際パスワードを保存してしまったけどセキュリティの問題があるから、あるいは別のユーザーとしてアクセスしたいから、やっぱりパスワードの保存を止めたい時に使います。
また、そういった資格情報がたくさんある場合、ファイルとして保存することでバックアップや別のパソコンへの設定移行が楽になります。
1の手順
(1) 「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外す
(2) OKまたは適用で、どのユーザーでログオンするかユーザー名とパスワードを尋ねてくるので適切に入力する
(3) 次回以降のログオンでは(2)で設定したユーザーで自動的にログオンされる
2の手順
(1) 詳細設定タブの「パスワードの管理」を開く
(2-1) 設定したいログオン先を選んで「編集」なり「削除」なりすればいい
(2-2) 同じ画面で資格情報をまとめて保存したり、復元できたりします
ファイル名を指定して実行(Vistaの場合はスタートメニューの検索バー?からでOK)で「control userpasswords2」
ここでできることのうち特に便利なのは次の2つ。
1. Windowsログオン時にパスワードを入力しないようにできる(自動ログオン)
2. ネットワークフォルダや共有フォルダのアクセスなどの際に使われるパスワードの管理
1は、リモートデスクトップのサーバーになりたいからユーザーにパスワードをかけたいけど、家で使っているパソコンだからローカルログオンについてはパスワードチェックは不要、というシチュエーションで便利。
2は、以前ネットワークフォルダにアクセスする際パスワードを保存してしまったけどセキュリティの問題があるから、あるいは別のユーザーとしてアクセスしたいから、やっぱりパスワードの保存を止めたい時に使います。
また、そういった資格情報がたくさんある場合、ファイルとして保存することでバックアップや別のパソコンへの設定移行が楽になります。
1の手順
(1) 「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外す
(2) OKまたは適用で、どのユーザーでログオンするかユーザー名とパスワードを尋ねてくるので適切に入力する
(3) 次回以降のログオンでは(2)で設定したユーザーで自動的にログオンされる
2の手順
(1) 詳細設定タブの「パスワードの管理」を開く
(2-1) 設定したいログオン先を選んで「編集」なり「削除」なりすればいい
(2-2) 同じ画面で資格情報をまとめて保存したり、復元できたりします
PR