忍者ブログ
東京の某大学に通う大学生の、日々思ったことのメモ帳でした。更新停止中。 since 2007.4.19

おやくそく

このページに書かれていることを試した結果いかなる不具合が発生したとしても、
PINGU♂は一切責任を負いません。あらかじめご了承ください。m(__)m
特に、レジストリ操作など下手をすれば簡単にシステムを壊してしまうようなことも
平気で書くと思うので、よくわからないと思ったことに手を出すのは控えてください。
基本的には自分で実際に試したことしか載せないので最悪の事態はそうないと思いますが、念のため。
またもし、これってまずいんじゃね?ということを言っていたらご一報いただけるとありがたいです。
…被害者を増やさないためにw
------------------------------------------------------------------------------------
[81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末にギガビットハブを導入しました。
IO-DATAのETG2-SH5Nです。
せっかくなのでスループットを測ってみました。
 

測定条件

コンピュータ名 IPアドレス NIC ドライババージョン ファイアウオール
PINGA 192.168.100.1 Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller 10.51.1.9 ウイルスバスター2008
BASACHAN 192.168.100.2 Intel PRO/1000 PL Network Connection 9.12.30.0 ウイルスバスター2008

測定にはWindowsに付属するTTCP.EXEを利用しました。
これはXPのセットアップCDの以下の場所にあります。
メーカー製PCの場合は、システムディスクのVALUEADDフォルダ以下に同じものがあるかもしれません。
\VALUEADD\MSFT\NET\TOOLS

使い方は、まずコマンドプロンプトを起動してTTCP.EXEのディレクトリに移動します。
次に受信側で「ttcp -r」を実行して受信待機状態にします。
最後に送信側で「ttcp -t (受信側のIPアドレス)」を実行すると双方で結果が表示されます。


測定結果
<FWあり>
(PINGA←BASACHAN)
ttcp-r: local 192.168.100.1 <- remote 192.168.100.2
ttcp-r: buflen=8192, nbuf=2048, align=16384/+0, port=5001  tcp
ttcp-r: 16777216 bytes in 517 real milliseconds = 31690 KB/sec
ttcp-r: 2085 I/O calls, msec/call = 0, calls/sec = 4032, bytes/call = 8046

(BASACHAN←PINGA)
ttcp-r: local 192.168.100.2 <- remote 192.168.100.1
ttcp-r: buflen=8192, nbuf=2048, align=16384/+0, port=5001  tcp
ttcp-r: 16777216 bytes in 642 real milliseconds = 25520 KB/sec
ttcp-r: 2110 I/O calls, msec/call = 0, calls/sec = 3286, bytes/call = 7951


<FWなし>
(PINGA←BASACHAN)
ttcp-r: local 192.168.100.1 <- remote 192.168.100.2
ttcp-r: buflen=8192, nbuf=2048, align=16384/+0, port=5001  tcp
ttcp-r: 16777216 bytes in 310 real milliseconds = 52851 KB/sec
ttcp-r: 2114 I/O calls, msec/call = 0, calls/sec = 6819, bytes/call = 7936

(BASACHAN←PINGA)
ttcp-r: local 192.168.100.2 <- remote 192.168.100.1
ttcp-r: buflen=8192, nbuf=2048, align=16384/+0, port=5001  tcp
ttcp-r: 16777216 bytes in 458 real milliseconds = 35772 KB/sec
ttcp-r: 2662 I/O calls, msec/call = 0, calls/sec = 5812, bytes/call = 6302


FWありで大体200~250Mbps位です。なるほど、まあこんなもんかと。
100Base-TXに比べるとかなり早いです(以前の3~4倍)が、ギガビットにはほど遠いですね。

測ってみて分かったのがPCの性能にかなり影響されるということです。PINGAから送信した場合は性能のいいBASACHANから送信した場合に比べて7、8割ほどしかでていません。

ちなみに、直結して測った場合も大体同じくらいだったので、ハブがボトルネックになっているわけではなくて、うちの環境の限界のようです。もっと性能のいいPC同士で測ってみたいものです。

あと、ハブのポートの組み合わせによっても値が変化しました。
今回の結果は4番5番ポートにつないだ場合です。組み合わせによってはもう少し改善できるかも。

他にいじる部分としてドライバの設定が考えられます。とりあえずいずれもジャンボフレームには対応しているはずですが、これをoffにすると若干スループットが悪くなります。他には割り込み加減率の調整や、省電力機能の有無が考えられます。

拍手[0回]

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
PINGU♂
性別:
男性
職業:
技官
自己紹介:
無事社会人となりました。パソコンをいじれる時間も学生時代と比べるとめっきり少なくなってしまったので、よほど有用なネタをメモしておきたいと思い立たない限りは、当面更新を行いません。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.
Web拍手始めました。役に立ったと思った時や何かダウンロードした時は押していただけると幸いです!
このページはリンクフリーです。コメントとかトラックバックもご自由にどうぞ。
但しコメントの返信は期待しないで下さい(^^;)